人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お客様訪問、事業計画、提案書、散歩、風呂
9:00お客様先訪問。10:00社員田中氏と事業計画細分化。12:00提携店舗の秀一らあめんで食事。ここのにぼしラーメンは本当においしくて、うちの社員もみんなお気に入り。今日一緒に行った田中が、「秀一さんには週イチで行ってます」というボケるつもりないのにボケてしまって、僕も突っ込めず少し空気が乱れてしまった。

13:30家に戻って週明けに必要な提案書作り。1週間ちびちびとやっていたがやっと終わった。提案書は作っているとどうしても入り込んでしまい、方向性を見失うことがあるので、ざっと見直す期間が2,3日あるくらいがちょうどいい。

16:00、雨が止んだようなので夕方大阪城へ走りに、というか今日は散歩に近い。夕方は緑の多い大阪城といえ空気がよくない。18:00家族と外食、帰りに本屋に寄り本2冊購入。お客様がレジで並んでいるのに陳列作業続ける店員をみて、反面教師とする。その後お風呂屋さんに。交代浴サーキット(風呂と水風呂交互に入ること)。今から事務作業と業務整理。

「ビリーと4000人でブートキャンプ」の記事が産経新聞に。皆様の参加をお待ちしています。

明日は早朝から事業計画文書化。夕方までは読書のつもり。夜はコーチ陣と食事兼ミーティング。

大阪城イチお気に入りの風景。
お客様訪問、事業計画、提案書、散歩、風呂_c0026129_21461212.jpg

# by katsuhiro-motono | 2010-03-06 21:50
商談、食事会
寝坊した。9:00提案書、10:30ミーティング、13:30商談、17:00商談、19:00食事会。

木曜日くらいから仕事のペースが若干落ちた。若干疲れたか。もっと良質なアウトプット(結果)にこだわる。

さて、稲森和夫(日航会長)さんの「生き方」を読んでいる。

「運命というものは、私たちの生のうちに厳然として存在します。しかしそれは人間の力ではどうにも抗いがたい「宿命」なのではなく、心のありようによっていかようにも変えていけるものです。運命を変えていくものは、ただ一つ私たちの心であり、人生は自分でつくるものです。東洋思想ではそれを「立命」という言葉で表現しています」

まさにその通りだと思う。結果は全て自分次第。偶然にも立命館ではそういうことを教えてもらったような気もする。

明日は商談、事業計画、夜は実家に帰る。

今日のスポニチの記事です。
商談、食事会_c0026129_058121.jpg

# by katsuhiro-motono | 2010-03-06 00:52
提案書、商談、市役所、会合
8:00提案書作成、12:00商談、昼は提携店舗のポッチ デ ビッラ様で食事。15:00吹田市役所。話盛り上がり3時間滞在。一度会社に戻り20:00会合。

朝新聞読んでいてふと、自分の興味のあることから読んでしまっていることに気付く。興味が薄いこと、得意ではないことも学びながら読むことで、最初はテンの集まりが、全く違うことがどこかで繋がり線となることは経験済み。興味なくても一面から読んでいくこと。わからないことはその場で調べること。

今日会う人会う人に「また痩せたね」と。一週間ぶりくらいですが?そんなに毎週痩せてますか?

明日は商談等、夜は久しぶりにプライベートで食事。あとスポニチにマーヴィーズ記事が掲載されているはずなので是非ともみてください。
# by katsuhiro-motono | 2010-03-05 00:13
商談、提案書作成、テレアポ、コーチと会議
8:00メール処理等。10:00時商工会議書。昼食挟みテレアポもろもろ。16:00商談。18:00事業計画。ちょっとずつ作っていく。移動して22:00ヘッドコーチと会議。

提案書作成が予定通り進んでいない。2日前に終わらすはずだったもの。良質のアウトプットを出すことが僕の最大注力すべき仕事。何にそんなに時間が割かれているかちゃんと理解して、更に仕事を選択し集中投下する。

このところ毎日更新しているこのブログだが、自己管理ツールとしてはとてもよいかも知れない。

これから遅れている提案書作成、明日は午前はもう一本提案書、その後商談等。
# by katsuhiro-motono | 2010-03-03 23:29
提案書、事業計画
午前、江坂のミスドで提案書作成。最近提案書を作る時はここが定番。外が見えて太陽が当たり、いいアイディアが沸くし一人だから集中できる。昼食、提携店舗ジーラソーレで食事。そのまま店長と打ち合わせ。14時から2010年度事業計画作成。途中休憩挟み21時まで。まずはしみじみイメージの沸く数字ができた。あとは事業プランを紙に落とし、実行するのみ。来期が本当の勝負所だと身が締まる。

話変わってビジネスマンのための「発見力」養成講座@小宮一慶著を読んだ。以前読んだ「1秒!」で財務諸表を読む方法と同じ著者でとかく読み易い。1時間で読める。しかもスッと入ってくる。分かり易い言葉と説明はもちろんだが、一つ特徴を発見。

・ひらがなとテン(、)が多い。

「わたし」「ふだん」「けっこう」。全部漢字にした方が自然な言葉だ。仮説だが、著者は何事もズバっと言いきるが、ひらがなと濁点を多くすると読み易くなり、時々嫌味さえなくなる。では検証。

<変換前>
「もちろん、絶対に潰れないとは言えませんが、一秒だけ見るといったら、そこをみておけば、まず当面はだいじょうぶ、これがわたしの見方です」

<変換後>
「もちろん絶対に潰れないとは言えませんが、一秒だけ見ると言ったらそこを見ておけばまず当面は大丈夫、これが私の見方です」

「一方的に伝える」のではなく、「相手に伝わるように努力する」姿勢を感じます。参考になります。

明日は商談、今日やり残してしまった提案書1本。
# by katsuhiro-motono | 2010-03-02 23:49